世界一ホットな生物多様性スポット

昆虫学者ドミトリー・テルノフ氏は新たなプロジェクトによって世界最後の秘境の1つに関する研究が促進され、広められることを願っている。生物地理学的区分であるワラセアとニューギニアだ。

この地域は生物多様性が実に豊かで、未知の種が非常に数多い。「インド・オーストラリアトランジション」とも呼ばれ、インドネシアのスラウェシ島、コモドとフロレス、東ティモール、歴史的に「香料諸島」として知られるマルク諸島、ソロモン諸島、そしてニューギニアなど太平洋に浮かぶ数多くの熱帯の島々にまたがっている。

この地域は最も多様で、最も未開で、最も絶滅の危機(文化・自然の両面)が高い、世界一「ホットな」生物多様性ホットスポットなのです。

この地域は最も多様で、最も未開で、最も絶滅の危機(文化・自然の両面)が高い、世界一「ホットな」生物多様性ホットスポットなのです。

マルク諸島

テルノフ氏は生物と保全の両方に焦点を合わせた新たな研究をまとめるため『Biodiversity, Biogeography and Nature Conservation in Wallacea and New Guinea(ワラセア、ニューギニアにおける生物多様性、生物地理学と自然保護)』と題した新しい本のシリーズ発表を開始した。第一巻は現在入手可能で150種の説明がされている。

「この地域は最も多様で、最も未開で、最も絶滅の危機(文化・自然の両面)が高い、世界一『ホットな』生物多様性ホットスポットなのです」。テルノフ氏はmongabay.comのインタビューでこのように述べている。「ここは世界の陸の総面積の1%にも満たないにもかかわらず、文化や言語の数は驚くほど多く、陸上および海洋生態系においても世界最高レベルの生物多様性を誇っています」

前人未踏の秘境

この地域にはおびただしい数の種と文化が存在するにもかかわらず、遠隔地域の大部分がいまだに未踏のままだ。その一方で多くの場所は劇的に変化しつつある。そこでテルノフ氏は新しい研究本シリーズ刊行の機が熟したと考えた。

「1950年から1960年にかけての有名なオランダ・インドネシア誌『ノバギニア』が廃刊となって以来、インド・オーストラリアトランジションに関して研究を行っている科学者や自然保護の専門家には意見集約の場がありません。インドネシア、パプアニューギニア、ティモール、ソロモン諸島出身の科学者がピアレビュー誌で研究の成果を発表できる機会は非常に限られています。この本が様々な生物学的分野で高名な専門家らと地元の同僚を結ぶ「中心的器官」になってくれればと思います。私は第一巻を通して世界中の同僚たちに刺激を与え、インド・オーストラリアトランジション地域についての研究を進めてほしいと願っています」

地元住民がこの自然遺産を適切に保護するには、まずその価値を十分理解しなければなりません。

この地域は木材、鉱物、化石燃料の自然資源が豊富なため、多くの島々が大規模な環境的被害を被っている。例えばインドネシアは紙パルプとパーム油産業のため世界で最も森林減少率が高く、現在では森の面積は国土の半分以下となっている(とはいえ、ヨーロッパの「先進」諸国よりはるかに多い)。

2009年に発表された研究ではパプアニューギニアの約4分の1の森林が1972年から2002年の間に劣化または消失した。これは予測を大きく上回る。東ティモールでも1990年から2010年の間に森林の4分の1が伐採されている。

この地域に対する脅威は、他の熱帯地域とほとんど同じです。例えば、地球温暖化、急速な森林伐採、爆発的人口増加、多数の非土着種の導入、農村部の貧困、高付加価値資源(木材、石油、ガス、金、ニッケル、銅)、乱獲、アブラヤシプランテーション、動物飼育のための採集(特に鳥類、爬虫類、両生類、大型昆虫)、レンジャー不足、真の意味での制御機能の欠如(例えば国際的に保護されている種が、保護を受けていない別の種の名前でヨーロッパやアメリカのバイヤーに売られている)などが挙げられる。

『Biodiversity, Biogeography and Nature Conservation in Wallacea and New Guinea』についてのお問い合わせやご注文はドミトリー・テルノフ氏へのEメール、またはこちらのウェブサイトまで。

『Biodiversity, Biogeography and Nature Conservation in Wallacea and New Guinea』についてのお問い合わせやご注文はドミトリー・テルノフ氏へのEメール、またはこちらのウェブサイトまで。

さらに、この地域は遠く離れているため、状況を制御したり監視することが難しく、地元の汚職、失業も重大な問題です。地元住民がこの自然遺産を適切に保護するには、まずその価値を十分理解しなければなりません」 テルノフ氏はこの地域の人々がより知識を深めれば、保護できる可能性も高くなると述べている。

たとえ資金がなくとも、自然保護と科学研究のために重要かつ必要な行動は阻まれないということを、一般市民や科学者たちに身をもって示すことが大切だと考えています。 ドミトリー・テルノフ

たとえ資金がなくとも、自然保護と科学研究のために重要かつ必要な行動は阻まれないということを、一般市民や科学者たちに身をもって示すことが大切だと考えています。 ドミトリー・テルノフ

金でなく愛のため

テルノフ氏の書籍出版が他と異なる点は、その資金調達方法と流通手段だ。第一巻は自腹で出版した。そして現在、第一巻の売り上げ金から第二巻の資金を工面している。

また、彼は資金を回収するために書籍を販売はしているが、明らかに「商業的な構造」(アマゾンやEベイなど)を利用した販売は行っていない。それより、彼と志を同じくするモンガベイのようなウェブサイトや家族、研究仲間を通して自分の研究を広め、生物多様性を守るため地域の専門家たちと協力したいと考えている。

非商業的モデルの哲学は魅力的ではある。だがテルノフ氏は、学者や活動家たちの範囲を越えて一般の人々の元にも届くかどうかがこの本の成否を決定付ける真の指標であることも理解している。

翻訳:石原明子

Copyright Mongabay. All rights reserved.

著者

ドミトリー・テルノフ氏は分類学、生物地理学、カタツムリの2科(アリモドキ科とホソキカワムシ科)の進化の研究に取り組む昆虫学者である。この6年間はワラセアとパプア地域に的を絞り、インドネシアパプア州のマノクワリ大学と一部共同で様々な無脊椎動物(特定の昆虫、カタツムリ、ヤスデ、サソリなど)の多様性の推定と理解に努めている。研究論文や書籍を含む105以上の科学出版物を執筆しており、それまで知られていなかったカブトムシ236種を発見し解説もしている。